ツイヴァン(モンゴル風蒸し焼きうどん) | うま味調味料無添加やさしい味わいのガラスープ|ユウキ食品
  • Home
  • Recipe
  • ツイヴァン(モンゴル風蒸し焼きうどん)

ツイヴァン(モンゴル風蒸し焼きうどん)

「ツイヴァン」は、水が貴重なモンゴルでの生活の知恵から生まれた伝統的な料理。麺の生地は家畜の乳で練り、麺はゆでず、油で炒めた肉と野菜の上にのせてふたをし、野菜から出る蒸気を利用して〈蒸し焼き〉にするのが特徴。皆で大皿からつまんでいただく食事スタイルに合わせ、麺を太く・短くすることで、箸でつまみやすい工夫がされていることもポイントです。


ツイヴァン(モンゴル風蒸し焼きうどん)

材料(2人分)

牛薄切り肉
120g
じゃがいも(小)
1個
にんじん
1/4本
玉ねぎ
1/4個
キャベツ
1枚
やさしい味わいのガラスープ
小さじ1
小さじ1/2
完熟赤胡椒(パウダー)
適量
サラダ油
適量・大さじ2
強力粉(打ち粉用)
適量
 
 
〈A:麺〉
強力粉
75g
薄力粉
75g
少々
牛乳
1/2カップ(100ml)
 
〈B:下味〉
塩・完熟赤胡椒(パウダー)
各少々

作り方

①麺を作る。ボールに〈A〉の強力粉・薄力粉・塩を合わせて入れ、牛乳を注ぎ入れる。ゴムべらで混ぜ、粉っぽさがなくなったら、なめらかになるまで手でよくこねる。丸くまとめてラップをかけ、1時間ほどおいてやすませる。

②牛肉は幅1.5㎝に切り、〈B〉の塩・赤胡椒をふる。じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1㎝角の棒状に切る。にんじんは5㎜角の棒状に切る。玉ねぎは横に薄切りにする。キャベツは幅1㎝に切る。

③まな板に打ち粉用の強力粉をふって➀をのせ、めん棒で40×15㎝、厚さ2㎜ほどにのばす。表面にサラダ油を薄く塗って、長い辺を手前にして半分に折り、端から幅5㎜に切る。

④フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツを順に加え、そのつど全体を炒め合わせてから、平らに広げる。

⑤④の具材に、➂をほぐしながらのせる。ガラスープをふって、水1/2カップ(100ml)を回し入れ、塩・赤胡椒をふってふたをする。弱めの中火にし、5分ほど蒸し焼きにしてからふたを取り、汁気がなくなるまで全体を混ぜながら炒める。
前へ 一覧へ 次へ