パッタイ風 | うま味調味料無添加やさしい味わいのガラスープ|ユウキ食品

パッタイ風

具にえびは入っていますが、えびだしでさらに風味アップ!オイスターソースやナンプラーを合わせ、濃厚でコクのあるパッタイだれに仕上げます。


パッタイ風

材料(2人分)

中華蒸し麺
2玉
むきえび
100g
にら
1/3束(約30g)
もやし
1/2袋(約100g)
にんにく(みじん切り)
1片
2個
サラダ油
小さじ2
ピーナッツ(粗く刻んだもの)
適宜
 
 
〈A:パッタイだれ〉
 
やさしい味わいのえびだし
小さじ1・1/2
オイスターソース・砂糖
各大さじ1・1/2
ナンプラー
小さじ1
酢・酒
各大さじ1
ブラックペパー
少々

作り方

①中華蒸し麺は袋から出して耐熱皿にのせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分ほど加熱してさっとほぐす。むきえびはあれば背わたを取る。にらは幅5㎝に切る。卵は溶きほぐす。〈A〉の材料を混ぜる。

②フライパンにサラダ油・にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらむきえびを炒める。えびの色が変わったらもやしを入れ、しんなりとするまで炒める。

③中華蒸し麺・〈A〉を加え、全体にからまるまで炒める。にらを加えてひと混ぜし、溶き卵をフライパンの縁から回し入れてさっと炒める。器に盛り、お好みでピーナッツをふる。

【アレンジ例】
えびがなければ、冷凍シーフードミックスやかに風味かまぼこで代用しても。鶏胸肉やささみに替えればさらにあっさり仕上がります。
前へ 一覧へ 次へ